自習の為のニュースまとめ人気速報レベルX

使えるニュース、役立つニュースをお送り致します。人気ランキングページも充実。

    カテゴリ: 文学

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 幽斎 ★ 転載ダメ©2ch.net 投稿日:2014/11/11(火) 14:16:54.71
    アラフォーには懐かしい!昭和な恋愛用語7選―「三高」「ペアルック」「アベック」
    http://woman.mynavi.jp/article/141111-34/

    言葉は時代によって使われ方が異なるものです。使われなくなると「死語」になってしまうわけですが……。
    今回は、現在ではあまり使わない「昭和だなぁ」なんて感じてしまう恋愛系の言葉を集めてみました。

    index

    ●アベック
    恋愛関係にある男女二人のことを指します。現在では「カップル」と言いますよね。男女二人ではなくても
    「二人一組」という意味で、例えば野球では「アベックホームラン」「アベックアーチ」といった使い方がされますが。

    恋愛系ではほとんど死語ですが、野球界(?)ではまだ使われているわけです。

    ●ペアルック
    恋人同士が同じデザインの洋服を着ること。流行していた当時は、カップルで同じ柄のTシャツ、トレーナー
    を着ていたりしました。この「トレーナー」という言葉も、現在では「スエット」と言いますので、すっかり死語化した感がありますね。

    ●三高
    主にバブルの時代に使われた、男性のパラメーターについていう言葉です。三つの「高」は「高収入、高学歴、高身長」のこと。「三高の彼氏が欲しい」というふうに使いました。

    ●胸キュン
    文字どおり「胸がキュン」とすることですが、最近はすっかり見聞きしなくなりました。昔は女性雑誌にけっこうこの文字が躍っていたのですが。

    ●間接キス
    好きな人の唇が触れた物品に唇を触れること。物品を介したキスということで、この名称があります。最近では「それがどうした?」って感じですよね。

    ●送り狼
    遅くなったので女性が帰ろうとすると、「僕が送るよ」なんて言って、女性の隙を見つけてなんとかしようとする男性のことです。この言葉も全く聞かなくなりましたよね。

    ●ラブラブ
    二人が熱く愛し合っている様を形容した言葉ですが、こちらも最近では死語化しております。「お、ラブラブだね」
    なんて会社のおじさんに言われて固まってしまう女性もいるのではないでしょうか。

    他にも、現在では「彼氏」のアクセントが変わっているということがあったり、バブル時代に盛んに使われた「花金」、
    「アッシー」なんて言葉も現在ではほとんど使われなくなりましたね。「グループ交際」「交換日記」といった言葉もあまり聞かないのではないでしょうか。

    ことほどさように、恋愛に関する言葉も時代とともに移ろいゆくわけです。今回紹介したものの中には、ほとんど死語になっているものもありますね。
    あなたは、恋愛系の言葉で「昭和だなぁ」と感じるものはありますか?

    (高橋モータース@dcp)

    82: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 20:14:28.96 ID:JkSGjnmr
    >>1
    間接キス
    石原さとみのCM見たことないのか

    2: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 14:18:11.56 ID:U7E+aRVf
    ランデブー

    3: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 14:18:41.50 ID:t1T5ET/w
    胸キュンは心筋梗塞の時よく使うだろ。

    4: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 14:19:15.91 ID:U7E+aRVf
    トルコにいってくる

    11: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 14:28:26.51 ID:i4sjAWP9
    >>4
    それ、やめてくださいBYハミエット

    5: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 14:20:01.94 ID:kG6RtdRO
    否定じゃなくて新しい言葉を書けばいいのに。

    6: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 14:22:21.44 ID:vqkfMrqQ
    「ラブラブ」の代替語がなくて往生している

    7: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 14:24:23.00 ID:7kbzVJ5a
    チョベリバ

    27: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 14:53:48.80 ID:0ON/3KEb
    >>7
    それ平成

    8: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 14:26:43.46 ID:eaY6Bnvx
    チョッキ、パンタロン

    9: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 14:27:47.18 ID:cLY2OJxn
    月がきれいですね

    10: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 14:27:56.15 ID:rftr4Rf9
    Cまで行った?

    12: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 14:29:25.15 ID:jN2+UKaf
    ニャンニャンする

    13: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 14:29:33.59 ID:ssXRrZyc
    彼女がいない こくぁん!

    14: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 14:33:47.87 ID:g0wTdAhJ
    さかさくらげ で ランデヴー

    15: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 14:34:34.98 ID:IA0XUgOn
    ヒューヒュー

    16: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 14:36:20.23 ID:IA0XUgOn
    シンデレラエクスプレス

    17: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 14:36:46.55 ID:9q+M0BR/
    桃色遊戯
    ブルーフィルム

    18: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 14:38:13.14 ID:lJWNXBdf
    YES/NO まくら

    19: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 14:38:17.19 ID:uhElEs+T
    娘にバタンキューが伝わらない

    20: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 14:38:42.74 ID:MFD6a/iu
    胸キュンはもともと廃れてたのが、
    松本隆のおかげで生き返っただけだよな。

    21: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 14:39:02.39 ID:mdevE6mb
    ラブラブって普通に言ってる。
    今何て言うの?

    30: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 15:00:49.24 ID:pzmEZggz
    「胸キュン」は、「キュン死」って俗語で生き残ってるよね

    >>21
    イチャコラ、ただし否定的なニュアンスが含まれる

    22: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 14:40:27.20 ID:7kbzVJ5a
    >間接キス

    ふつうに使うだろ
    ばかじゃね

    23: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 14:47:04.44 ID:Ca9t7q79
    「アベック」は、フランス語だから、
    世界で使われているぜ。

    24: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 14:48:09.19 ID:WtSlB3BC
    小学生の頃に阿部って奴にアベックって言ったらHRで吊し上げ。

    25: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 14:51:42.04 ID:jiYTDwwj
    ラブラブって平成なんじゃね?
    90年代後半くらいから聞くようになった気が…

    34: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 15:05:51.32 ID:yfJS4DIk
    >>25
    昭和の時代にラブラブショーって番組あったと思う。

    26: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 14:52:17.77 ID:e+p3B506
    はめっこ

    28: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 14:53:59.24 ID:oqjSlhYZ
    オンロード接吻

    29: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 14:58:26.06 ID:oqjSlhYZ
    CSでやってた大都会Ⅲ見てたら
    乱交パーティーを桃色遊戯って言ってて「桃色遊戯許さん」

    31: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 15:02:05.71 ID:poU72K9a
    ビフテキ
    ズック
    チョッキ
    がちょーん
    ぎゃふん
    チョンガー


    昔の事は鮮明に覚えてるのに
    最近の事はすぐ忘れるわwwwww

    37: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 15:16:57.06 ID:WtSlB3BC
    >>31
    > ズック
    オランダ語

    > チョッキ
    ポルトガル語

    41: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 15:29:00.08 ID:ty+72mwH
    >>37
    >チョンガー
    韓国語

    46: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 16:09:57.29 ID:414GB5F8
    >>37
    昭和生まれだけどチョンガーって今はじめて知った

    アベックは死んだけど、ラブラブは若いのも普通に使ってるよ

    32: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 15:03:52.66 ID:XSzbkRI7
    ちょめちょめ

    33: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 15:04:57.59 ID:LN23DLCZ
    みそかごと

    35: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2014/11/11(火) 15:09:07.20 ID:oqjSlhYZ
    平成のドラマ、キッズウォーで小学生が
    「ラーブラブ、ラーブラブ」って囃し立ててた
    脚本家は昭和なのだが

    36: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 15:11:13.48 ID:U7E+aRVf
    恋の呪文は?

    45: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 16:00:32.50 ID:rOOBI6mh
    >>36
    スキトキメキトキス

    95: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 22:31:33.42 ID:9h07OiSF
    >>45
    スキトキメトキスだろがー

    38: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 15:19:59.20 ID:RRusKZvH
    ラブラブに代わる言葉を用意して欲しい

    44: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 15:55:04.09 ID:7kbzVJ5a
    >>38
    あつあつ

    39: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 15:21:22.57 ID:pr6ZMuJV
    ちんちんかもかも

    40: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2014/11/11(火) 15:26:24.12 ID:oqjSlhYZ
    昭和なって区切ろうとしてももう平成26年

    42: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 15:43:26.50 ID:OPK+ZfFM
    チョベリグ

    43: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2014/11/11(火) 15:54:49.87 ID:oqjSlhYZ
    やっぱ昭和が最強やね
    今まで見聞きしなかったものが続々出てきた
    平成で言葉変わってもなんかの再生産

    47: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 16:11:42.55 ID:414GB5F8
    KYは平成と昭和で意味が変わったなー

    48: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 16:22:16.22 ID:G8397h7C
    SHAKUHACHI

    49: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 16:25:15.79 ID:Uvo7O3gm
    じゃあラブラブは現代語で表現するとどうなるわけ?

    51: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 16:32:29.37 ID:Tovnk0Rm
    >>49
    しっぽり愛しあう

    53: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 16:38:14.30 ID:7kbzVJ5a
    >>49
    「あつあつ」

    50: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 16:30:32.36 ID:dU96PX3D
    ひゅーひゅー

    52: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2014/11/11(火) 16:33:20.08 ID:oqjSlhYZ
    「あたし告っちゃおうかなー」って中高生が言ってる時点で
    もう昭和の恋愛はないl

    54: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 16:38:25.83 ID:KSYbfZEY
    H大好き少年

    55: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 16:45:00.08 ID:seH2cTWV
    胸キュン喫茶なら見るが

    56: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 16:45:40.89 ID:TNMDT2Lv
    夜這い

    57: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 16:48:43.09 ID:I7Ip5P3+
    ホの字

    58: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 16:51:42.37 ID:vPFhuv+Q
    五木食品のアベックラーメンが好き

    59: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 16:53:16.85 ID:glI+YNa4
    エイズはアメリカのホモがかかる病気なんだって。

    60: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 16:54:22.79 ID:4j1zSChO
    アッシー君
    メッシー君
    ネッシー君
    貢君

    61: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 16:54:24.76 ID:l5r1fBRV
    同伴喫茶

    62: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 16:57:13.98 ID:T8fyoaTF
    ラブラブだけはまだ耳にするよね
    アベックはホームランくらいか

    63: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 17:08:08.46 ID:eIvtzmYN
    ねんごろって恋愛用語??

    64: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 17:09:04.54 ID:1ZAeGU0D
    名古屋アベック

    65: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 17:20:53.73 ID:+p4Q872n
    しゃぶしゃぶネカフェ

    66: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 17:28:13.12 ID:01K+HKh1
    スエットとトレーナーって全然違う物だろ
    そもそもスエットって素材の名称だぞ

    67: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 17:28:15.14 ID:x1VUF/7l
    キュアハート「胸のキュンキュン止まらない」
    ジコチュー「ラブラブラーブ」

    68: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 17:35:46.19 ID:4D/bGnQz
    まだAまでしかしてない

    69: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 17:38:40.82 ID:G8397h7C
    逢引き

    あいびき

    と言ってミンチ肉の合挽きさえ思い浮かばないバカ女とは結婚するな

    70: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 17:42:33.15 ID:01K+HKh1
    逆にミンチを思い浮かべる女なら良い奥さんになれそうだな

    71: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 17:48:21.65 ID:jN2+UKaf
    不純異性交遊

    72: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 17:48:22.60 ID:jE6eu9aa
    胸キュンは使うんだけど

    74: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 18:01:26.48 ID:fjOsb+A4
    ソニーって胸キュン?

    75: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 18:20:20.03 ID:581H6NSq
    ラブラブは普通に使う

    76: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 18:43:57.85 ID:mHoq8OKD
    「にゃんにゃん」はまだ使うの?

    77: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 18:51:38.31 ID:iJ6otAUs
    アベックって、連れ合いだろ。
    よく同伴喫茶行ったよなあ。

    78: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 18:58:09.91 ID:aCmcj71M
    avec(仏)=with(英)

    79: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 19:10:02.94 ID:46fgBauO
    昭和スレ再開おめ。  アッチョンブリケ

    80: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 19:40:36.49 ID:8TpYMB1h
    間接キスなんてキスのうちに入らない~

    81: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 19:59:45.71 ID:p4Fnk9M5
    昨日ペッティングした?

    83: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 20:17:07.68 ID:RT333hEb
    ロマンス

    84: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 20:21:10.68 ID:PV/UCUMR
    連れ込み旅館?

    85: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 20:29:17.61 ID:0vJ1hO46
    ロンパールーム

    86: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 20:51:30.09 ID:h7Q3T3+3
    欽ちゃん系で「あちち」ってあったよな

    ピンク映画とかピンサロとか桃色遊戯な呼び方なつい

    87: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 20:59:34.02 ID:bRcbJYfn
    「ドライブ」もそろそろなくねーか?
    ドライブ行こうぜ、とか言う?

    88: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 21:19:37.04 ID:m9GaZaQf
    モボ モガ

    一億玉砕

    欲しがりません勝つまでは


    ああ 昭和の匂いがプンプンするなぁ

    89: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 21:24:42.87 ID:TxrleBOR
    ここまで
    ぞっこん惚れ込み
    なし

    90: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 21:38:45.48 ID:GwPy+Pkx
    恋のA、B、C

    91: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 21:50:38.76 ID:414GB5F8
    KYってマスコミが全力で意味を変えた単語として印象に残ってる

    92: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 22:03:23.83 ID:EWVnibFt
    ボイン
    ペチャパイ
    ジンジロ毛
    バックシャン

    93: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 22:08:13.44 ID:74R4gOIl
    君に胸キュン

    94: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 22:23:21.78 ID:SjrLyeIW
    ランダバ

    96: やまとななしこ 投稿日:2014/11/11(火) 22:43:48.91 ID:h7Q3T3+3
    お慕い申し上げます

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 :名も無き被検体774号+:2013/12/25(水) 16:37:16.89 ID:o23qiXVU0
    唯一大嫌いな古典文学専門の教授が担当になって辛い
    レポートとか古典関係だから辛い
    なにが「大学は自由だ」だよやりたくもない教科受けさせられてばっかりだクソ
    index

    24 :名も無き被検体774号+:2013/12/25(水) 23:12:15.35 ID:WlV0T24u0
    >>1
    >もっと実用的なこと学びに行くんだったわ(>>11)

    このことばが出る時点できみにとって文学は今後もゴミだから
    そう思うならさっさと転部なりなんなりするほうがいいよ、ほんと

    54 :名も無き被検体774号+:2013/12/27(金) 23:58:06.24 ID:y9rrlsW30
    さいご

    俺は>>24でこう書いた、「(>>1にとって)文学は今後もゴミだから」
    ・・・誤っている。むしろゴミにこそ文学があるのだ

    「資本」の網のなかで絶対的にその存在を認められないゴミ、廃棄物
    「資本」がどんなにエコ-ロジカルな言説を展開しようと
    そのゴミ、廃棄物は絶対的に認められない

    ところでこのとき「ゴミ」「廃棄物」とはなにか
    2つの展開がある(おなじものかもしれない)
    ひとつ。「ゴミ」「廃棄物」とは「プロレタリアート」である
    (注意。決してマルキシズムに限定された経済用語・政治用語ではない)
    ひとつ。「ゴミ」「廃棄物」とは糞であり糞とは貨幣である(フロイトなど)

    さすればすなわち「ゴミ」「廃棄物」とは
    前者によればじつは人間であるということであり
    後者によればじつはそれを生み出す己自身であるということである
    そしてくりかえすがこのふたつはおなじものかもしれない

    ここからこれからの文学を考えてみること
    「なに言ってんのかわからない」・・・俺にもわからない(´・ω・`)

    65 :名も無き被検体774号+:2013/12/29(日) 22:58:47.94 ID:0cewolYx0
    つまりだ・・・本当の問題はここからだ(>>54参照)

    つまり
    もしこれからの文学は「ゴミ」「廃棄物」に鍵があるとするならば
    「プロレタリアート」とは放射性物質と同値であるということだ
    あるいは「資本」は放射性物質に帰依しており
    それとまったく同じ意味で「プロレタリアート」に帰依しているということだ

    この構造を「資本」は絶対的に認めることができない
    つまり存在を否定することはできないがかわりに否認をしつづける
    そして否認の末に抑圧したものはかならず回帰する
    これがフロイトのいうフェティシズム

    さらに言えば
    「ゴミ」「廃棄物」としての「プロレタリアート」とは「生まれてはならないもの」である
    その「生まれてはならないもの」が
    「ならない」と命ずる者と同じ人間として平等に存在する
    「そんなことがあっては絶対に、絶対にならない!」・・・否認し抑圧しそれは回帰する

    「生まれてはならないもの」に添い立つ文学
    俺はここに文学の未来の「核」心(「核」の回帰!)があると信ずる者である
    (注意せねばならないのはそれは「プロレタリア文学」では【ない】ということ)

    67 :名も無き被検体774号+:2013/12/29(日) 23:13:10.72 ID:0cewolYx0
    おやすみ

    >>1よ・・・いまでも文学は好きか? 好きでいることを願うばかりだが

    57 :名も無き被検体774号+:2013/12/28(土) 21:16:51.74 ID:r4PXPwQ60
    >>1いるか

    38 :名も無き被検体774号+:2013/12/26(木) 02:29:50.28 ID:fBGN8rkp0
    俺は>>1の気持ちも分からないではないよ
    ハナっから「わたしは古典が大好きです!」なんて言い出す奴の方が
    往々にして後々文学にとって有害な存在となる

    また「現代とは」という言い方になるけど
    現代は分からないものを前にして人を右往左往させてはくれない
    即決、即断できるリーダーが尊ばれる時代
    当然、文学にとっては冬の時代

    さっきマルクスにからめて「資本」という語を出したけど
    この語を経済用語にとどめずもっと広く理解することで
    文学をもっと豊かに理解できるかもしれない
    俺はそれを大澤真幸という社会学者の書物から学んだ

    こないだ当の大澤真幸に質問する機会があって
    「文学になにを望みますか」と問うた
    かんばしい答えがあったわけではないけど(かんばしい質問でもなかったし)
    いま文学以上に時代をときめく社会学をして
    「文学は大事だ」と聞けただけでもよかったと思う

    おやすみ
    >>1にも>>37にも伝えておきたいが、文学は人生を賭けるに値するから

    2 :名も無き被検体774号+:2013/12/25(水) 16:38:08.88 ID:o23qiXVU0
    つまり受験生には大学に夢見ないほうがいい
    勉強方面でも遊び方面でも

    3 :名も無き被検体774号+:2013/12/25(水) 16:45:36.39 ID:JzN+1god0
    遊び方面も何かエピソードあるの?

    4 :名も無き被検体774号+:2013/12/25(水) 16:47:43.79 ID:o23qiXVU0
    ないよ
    なにもない

    リア充気質ならいいんじゃね
    知らんけど

    5 :名も無き被検体774号+:2013/12/25(水) 16:59:05.57 ID:sfN1uIAt0
    どの分野が好きなの?

    6 :名も無き被検体774号+:2013/12/25(水) 17:10:13.05 ID:o23qiXVU0
    近代とか現代だね
    本当にピンポイントで嫌いなところにあたった

    7 :名も無き被検体774号+:2013/12/25(水) 17:14:42.66 ID:sfN1uIAt0
    文学を専門的まではいかないくらい好きだけど、ロシア文学はめちゃくちゃ難しかった
    ドストエフスキーの地下室の手記は半分くらいで心折られたwww

    8 :名も無き被検体774号+:2013/12/25(水) 17:55:23.02 ID:fJkmdAYq0
    何学科なの?
    俺は文学部の英文科だが
    文学の講義なんて必修以外は1つも取ってない

    9 :名も無き被検体774号+:2013/12/25(水) 17:58:47.26 ID:o23qiXVU0
    趣味と実益なんて無理だと悟った

    日本文学科
    俺も必修以外取ってない
    卒業するのに取らなきゃいけない科目が軒並みつまらん

    10 :名も無き被検体774号+:2013/12/25(水) 18:01:26.31 ID:ra3xQ4qGO
    文学は大学で勉強するものじゃないって開高健が言っていた。

    20 :名も無き被検体774号+:2013/12/25(水) 23:03:33.94 ID:WlV0T24u0
    >>10
    開高健は残念ながら
    気がついたら自分がいると思っていた現代の先端から脱落した人
    そして(だから)文学を諦めた人

    11 :名も無き被検体774号+:2013/12/25(水) 18:07:54.86 ID:o23qiXVU0
    それは思う
    だいたいやることと言ったら文学史ばっかりだし教科書読むだけで事足りる
    もっと実用的なこと学びに行くんだったわ

    受験生のときって自分の好きなこととか大人は口揃えて言うけど的外れだな

    52 :名も無き被検体774号+:2013/12/27(金) 23:05:39.98 ID:y9rrlsW30
    以前>>11イコール>>1の
    「もっと実用的なこと学びに行くんだったわ」に対して
    厳しいレス>>24をしたが

    つまりは以上のことに繋がってくる

    ところで果たして文学は「実用的」つまり実学ではないのか?

    12 :名も無き被検体774号+:2013/12/25(水) 18:21:09.12 ID:sfN1uIAt0
    まぁ、趣味と実益なんてごく限られた分野だけだよ
    それに文学は自体が益からかなり離れた位置にあるものだし
    手に職関係くらいが趣味と実益を兼ねてるよ
    最近だとIT関係が隆興してるけど競争率高すぎるしね

    13 :名も無き被検体774号+:2013/12/25(水) 18:22:04.68 ID:2Y+N3IHm0
    ゼミを選べないってこと?

    14 :名も無き被検体774号+:2013/12/25(水) 18:37:02.52 ID:o23qiXVU0
    ゼミというかまぁ1年だからはじめは勝手にクラス分けされるんだよね
    後々は選べるけど

    15 :名も無き被検体774号+:2013/12/25(水) 18:49:33.60 ID:hTj3pe5y0
    今一番尖鋭的な作家って誰?
    ピンチョンデリーロソローキンは読んだ

    16 :名も無き被検体774号+:2013/12/25(水) 19:54:08.03 ID:KGPcK1860
    個人的見解だけど
    近現代文学ってさ、ある種の同時代性があるからこそ深く作品世界に触れる事ができると思うんだよね

    古典とか海外作家の作品とかは読み物としては面白いとんだけど、同時代性とか直接突き刺さる感じが弱いんだよなー

    17 :名も無き被検体774号+:2013/12/25(水) 19:58:07.19 ID:sfN1uIAt0
    >>16
    時代背景理解してないと今一皮肉がわからなかったりとかあるしね
    古典文学は個人的に時代背景まで理解してこそより楽しめると思う

    22 :名も無き被検体774号+:2013/12/25(水) 23:07:00.53 ID:WlV0T24u0
    >>16-19
    背景が分かるから感動するというのは文学の俗な理解
    (というか「同時代性」「背景」「理解」の語の使われ方が雑)

    マルクスなどは現代のわれわれにはなんの共通性も見いだせないところに
    感動の源泉があるのではと考察を進める

    25 :名も無き被検体774号+:2013/12/25(水) 23:18:13.86 ID:sfN1uIAt0
    >>22
    そこまで深くは考えないからなぁ
    ライトに楽しんでるからマルクス云々言われてもわからん
    俗でも楽しめればいいや

    28 :名も無き被検体774号+:2013/12/26(木) 01:43:59.91 ID:fBGN8rkp0
    >>25
    「楽しめればいいや」とは極めて現代的な発想
    そして現代とは文学が追い詰められている時代

    >>26
    他のマルクスなら名を振るよ
    そしてマルクスは
    資本を考えるためには文学や宗教を考えなくてはいけないことをよく知っていた
    文学の話題でマルクスという名が出たからといって
    他のマルクスかなと不思議がることはない
    マルクス主義文芸批評だってある(イーグルトンなど)

    >>27
    「ろくでもない大学」でなければ文学は語れないのだろうか
    ならば永山則夫など絶対的に文学など語れないということだろうか
    おそらくきみがいちばん重心をかけているのは「偉そうに」の部分だと思う
    常にたがいがたがいの足を掬いつづけるモダニズム

    29 :名も無き被検体774号+:2013/12/26(木) 01:52:46.41 ID:IGe7EJ9d0
    >>28
    なるほどなぁ
    ただ、そこまで行くと文学ってより哲学に近くないの?

    33 :名も無き被検体774号+:2013/12/26(木) 01:55:41.63 ID:fBGN8rkp0
    >>29-30
    文学が哲学と重なり合っていてなにがいけない
    きみがいけないと言ってるわけではないのは分かるが

    重要なのは
    しかしそれでも文学と哲学の境はあるということ
    一時期ジャック・デリダがこの境界を相当に攪乱させたが

    35 :名も無き被検体774号+:2013/12/26(木) 02:02:25.52 ID:IGe7EJ9d0
    >>33
    なんだろう、なんかやっぱり違うのに微妙に混ぜて話されるのが嫌なのかな
    個人的に
    文学→自分の意見を述べるもの
    哲学→定義を作ってその中で議論するもの
    みたいなイメージがあるから細々した部分では似てるけど絶対的に違うものって認識があるんだよね

    36 :名も無き被検体774号+:2013/12/26(木) 02:09:35.33 ID:fBGN8rkp0
    >>35
    俺もそんな感じで理解してる
    もうすこしクダけて俺は「ウソ」というものへの対処の仕方の違いかなと
    文学は「ウソ」を実体としてポーンと示す
    哲学はその「ウソ」の成り立ちを論理的に分析する

    ちなみにいま俺相当に酔ってる(ウイスキーをストレートであおってる)
    たまーにびっぷらやってきて小説・文学系スレを荒らすイヤな奴です、はい

    37 :名も無き被検体774号+:2013/12/26(木) 02:18:45.70 ID:IGe7EJ9d0
    >>36
    なるほどなぁ
    分かりやすい、僕はウソの部分がその筆者の言いたいことだったり主張だと解釈してるかな
    哲学だと、哲学者が探求したい命題って感じ
    嫌味なとこもあるけど、ちゃんと引用先だったり論理立って会話が出来るから勉強になる
    こんな言い方では悪いけど>>1には年齢的にも経験的にも理解がまだ及ばない範囲だと思う

    30 :名も無き被検体774号+:2013/12/26(木) 01:53:33.15 ID:IGe7EJ9d0
    >>28
    なるほどなぁ
    極めて現代的な生き方してるから納得
    ただ、そこまで行くと文学ってより哲学に近くないの?

    26 :名も無き被検体774号+:2013/12/26(木) 01:19:56.54 ID:jc5NTp230
    >>22
    背景がわかるからっていうより、自分にとってのリアリティがあるかどうかって感じかな、俺の場合
    まあざっくり同時代性という言葉を使ったのは確かだが

    ところでマルクスってカールマルクスではなく?
    他にも文学者のマルクスがいるの?

    18 :名も無き被検体774号+:2013/12/25(水) 20:26:31.07 ID:KGPcK1860
    >>17
    そうそう
    あと第三者が訳したものを読むわけじゃん?
    それも入り込めない理由のひとつかな
    仮に原文で読んだとしても、余程のレベルじゃない限り頭の中で言葉を置き換えるという作業が発生するのがまどろっこしいんだよね

    19 :名も無き被検体774号+:2013/12/25(水) 20:30:44.36 ID:sfN1uIAt0
    >>18
    日本語自体かなり難しい部類の言語だし微妙なニュアンスの違いで全く別物になるしね
    文学とかも芸術だと個人的に思うんだけど、芸術って理解するには背景知識から何からめちゃくちゃ勉強しないとダメだよね

    21 :名も無き被検体774号+:2013/12/25(水) 23:06:28.17 ID:xINNKyu30
    文学部でやる文学って基本古典じゃね?
    現代文学とか何を研究するの?

    23 :名も無き被検体774号+:2013/12/25(水) 23:10:12.84 ID:WlV0T24u0
    >>21
    ジョイスは自分の作によって文学研究者は
    ○十年だか○百年の仕事を得たはずだとなかば皮肉っていた

    しかし2013年現在
    そのような複雑さを誇るジョイスより
    一見あまりにも読みやすいカフカの方が現代性に触れている

    27 :名も無き被検体774号+:2013/12/26(木) 01:28:49.81 ID:n8GACedb0
    偉そうに語ってるけど、ろくでもない大学だったらバロス

    31 :名も無き被検体774号+:2013/12/26(木) 01:53:48.27 ID:fBGN8rkp0
    俺がはっきりと自覚したのは
    田中雅美という五輪スイマーがテレビで泣きながら「楽しめました」と言ってた時だけど
    「楽しむ」とはじつは現代においては命令なんだよ
    つまり「楽しめ」

    ミシェル・フーコーの「生権力biopolitique」はググればすぐに概要は分かると思う
    こういう風に生きてくれ、さもなくば・・・という感じ
    その「こういう風に」の中に「楽しめ」も含まれる

    現代において文学に価値があるとするなら
    (ほとんどのひとは価値なんてじつは認めてない。ただスノッブに利用してるだけ)
    この構造に抵抗することしかありえない

    そこを直視できない自称文学関係者の言説はすぐ分かる

    53 :名も無き被検体774号+:2013/12/27(金) 23:21:33.61 ID:y9rrlsW30
    しかしじつはこういう実学=虚学という問い方こそがナンセンス
    そしてこれがナンセンスだという気づきは文学によって鍛えられる

     僕は一面において俳諧的文学に出入りすると同時に一面において死ぬか生きるか、
     命のやりとりをするような維新の志士の如き烈しい精神で文学をやって見たい。
     それでないと何だか難をすてて易につき劇を厭うて閑に走る
     いわゆる腰抜文学者のような気がしてならん。

    botから借りてきた引用だけど漱石の有名な一文(たしか手紙)
    これはドストエフスキーからの影響だったと覚えているけど
    逆にいうとそれまで日本では「烈しい精神」の「文学」などなかったということ
    というか「文学」に「烈しい精神」が求められるなんて思いもしなかったということ
    もちろんいまでも思おうとしないひとはいっぱいいる(>>31の後半参照)

    ここで注意しなければならないのは
    引用された漱石は決して近代日本文学のいわば印籠ではないということ
    漱石のことばだからと信じ崇めるべきではない

    とにかく役立たずの謂われへの反発としての「文学は実学だ」という謂いは
    その反発元の「法医工こそ実学。文学は虚学」と同じぐらいナンセンスだということ
    (人)文学は実学=虚学という構造自体を突く

    69 :名も無き被検体774号+:2013/12/30(月) 23:49:44.35 ID:ZreUJrde0
    坂口安吾が文学は病んだ者のためのものというとき
    まだいくばくかの誇りが隠れていたものだが
    (それによって安吾は褒められるという意味ではない。むしろ安吾は甘かった。
    つまりは「暗五」←本名は「炳五(へいご)」←「炳」は「あきらか」の意)

    現代においてある種の精神疾患と文学とが結びつけられ語られるとき
    そこに隠された意味など存在しない
    つまり「文学などに興味を持つことは精神を病んでいるとみなす」と
    宣告するぞということ
    誰による宣告?・・・現代の「生権力」(>>31)、だ

    それでいてカフカもオーウェルもなお書きえていないものの内に
    われわれは生きている

    きたる2014年に文学などに興味を持つということはつまりはそういうことだ
    そのうえでまたどこかで語らえるなら・・・このスレ俺はこれにて

    32 :名も無き被検体774号+:2013/12/26(木) 01:54:20.08 ID:IGe7EJ9d0
    連投失礼したorz

    34 :名も無き被検体774号+:2013/12/26(木) 01:57:30.45 ID:IGe7EJ9d0
    そうだなぁ
    楽しかったではなくて楽しめただもんね
    回りから言わされてる感と言うか、自分の意思が希薄で回りの空気を読んで発言するから自分がなくなってるような気がする
    でも、立場が上になったり年齢が行くと柵が増えてそうならざるを得ないような気もしてくる
    ヤマアラシのジレンマみたいだ

    39 :名も無き被検体774号+:2013/12/26(木) 02:41:14.90 ID:IGe7EJ9d0
    申し訳ないが、文学はかじる程度にしか学べないかなぁ
    他にやりたいことあるからそこまでつかれないwww
    でも、 ID:fBGN8rkp0あなたみたいに真剣に打ち込んでいる人と話が出来て楽しかった
    ありがとう、おやすみなさい

    40 :名も無き被検体774号+:2013/12/26(木) 02:46:45.16 ID:UM1gaSrE0
    古典嫌いなくせに文学部のましてや国文科なんて行くの間違ってんだろ
    近現代の作家研究するにしたって、中世文学にさかのぼったりなんてざらにあるし、場合によっては中国古典も触れなきゃいけないのに

    41 :名も無き被検体774号+:2013/12/26(木) 02:50:17.69 ID:SyguA8MqO
    そもそも文学なんか学問じゃねーし
    アカデミックに解体して技法化させたもんをウンウン言いながら学んでるんだよ
    そういう意味じゃ、古典の方が体系化されてる分学問らしい

    42 :名も無き被検体774号+:2013/12/26(木) 17:57:40.17 ID:fBGN8rkp0
    >>41
    いみふ

    43 :名も無き被検体774号+:2013/12/26(木) 18:40:14.55 ID:rFTc9KEK0
    ただ文学が好きだからって文学部入って
    考えてたのと違ったとか
    とても本読んでる奴の思考じゃないだろ

    44 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/12/26(木) 19:16:28.73 ID:RcQvF7lt0
    文学部の文学ってliteratureだと思っていたのは俺だけじゃないはず

    45 :名も無き被検体774号+:2013/12/26(木) 19:20:27.45 ID:fBGN8rkp0
    >>44
    レターうんぬん言いたいのだろうけどいやそれもまちがいじゃないから
    >>43
    じゃあ「本読んでる奴の思考」ってなんなん

    46 :名も無き被検体774号+:2013/12/26(木) 19:50:37.77 ID:RcQvF7lt0
    >>45
    レターうんぬんとな…?

    俺が言いたかったのは
    文学部は文学(literature)しかやらないものだと思っていたが
    実際には文学や歴史などを含む人文学(humanities)を研究するところだったということだ

    47 :名も無き被検体774号+:2013/12/26(木) 20:03:12.94 ID:fBGN8rkp0
    >>46
    ああそかごめごめ

    48 :名も無き被検体774号+:2013/12/27(金) 13:00:08.69 ID:7C+8Mna50
    >>46
    要するに「文学部」ってのは「その他大勢」をひとまとめにしただけだしね
    実験系の心理とか考古みたいなやってることは理系な内容混じってたりするし

    49 :名も無き被検体774号+:2013/12/27(金) 18:52:32.39 ID:m5VMIHd70
    >>48
    確かに
    俺音声学やってるけど
    学部レベルではそうでもないけど院レベルになると数学地獄だと聞いている

    50 :名も無き被検体774号+:2013/12/27(金) 22:28:11.26 ID:y9rrlsW30
    >>48
    >要するに「文学部」ってのは「その他大勢」をひとまとめにしただけだしね

    これ「要する」どころかまったく逆

    こういう発想に
    日本における大学というものへの一般的な捉え方が
    典型的象徴的に顕れてると思う

    universityと似て非なるものとしての大学
    反制度としてはじまったuniversityと近現代における制度としての大学

    どちらがいい悪いの問題ではない・・・のか?

    51 :名も無き被検体774号+:2013/12/27(金) 22:38:33.99 ID:y9rrlsW30
    なによりも神学(「その他大勢」の真逆)であり
    その神学のハシタメとしての哲学やリベラルアーツがあったuniversity

    対し
    まず急がれたのが法・医・工であり
    その解釈技法としてのみ要請される限りで文(特に独文)があった大学

    55 :名も無き被検体774号+:2013/12/28(土) 01:04:38.47 ID:M4t7YKgu0
    文学には興味ないけど面白いスレだな

    62 :名も無き被検体774号+:2013/12/29(日) 22:28:50.23 ID:0cewolYx0
    「文学には興味ないけど」(>>55)

    人間である以上「文学には興味ない」などということは不可能だ

    「興味ない」のではなく
    文学があるということを知らないか知らされない場に生きているか
    知っているがあえてそこから目を背けているか
    そのいずれかだけだ

    文学の力は
    「興味」などという自意識などお構いなしに人間をその磁場に引きずり込む

    56 :名も無き被検体774号+:2013/12/28(土) 20:45:08.82 ID:iZaMMjBV0
    で、どこの大学の文学部か書けよ。

    箔が付く大学じゃないと、飲み屋での親父の戯言と同じ扱い。

    60 :名も無き被検体774号+:2013/12/29(日) 22:16:57.58 ID:0cewolYx0
    >>56
    >箔が付く大学じゃないと、飲み屋での親父の戯言と同じ扱い。

    つまり学歴の伴わない文学論は居酒屋談義と同レベルってこと?

    それは学歴こそ伴わないがものを書いているひとに失礼
    あるいは居酒屋サラリーマンが持ち上げられすぎ

    たとえば195X年のある日ある時
    水俣の住民が「鳥が空から落ちてくる。猫が踊り狂っている」と訴えたとき
    チッソの高学歴サラリーマンがなにをした?
    その声にまず耳を傾けたのはたとえば
    学歴的にはかれらチッソ社員に劣る石牟礼道子ではなかったか?

    58 :名も無き被検体774号+:2013/12/29(日) 14:44:18.12 ID:neZzDTM70


    59 :名も無き被検体774号+:2013/12/29(日) 15:14:32.41 ID:neZzDTM70


    61 :名も無き被検体774号+:2013/12/29(日) 22:23:56.95 ID:0cewolYx0
    いいか
    水俣におけるメチル水銀もまた「ゴミ」「廃棄物」であることに
    しかと留意せよ

    そしてこの病因の早期の推定に関し
    政官財は言わずもがな東大医学部などのアカデミズムもまた
    進んで反論に出たことにしかと留意せよ

    2011年はすでに1950年代に存在していたということだ
    そして「2011年はすでに1950年代に存在していた」という言説は
    文学を措いてほかのどの領野にも不可能なことなのだ
    哲学・思想でさえ

    63 :名も無き被検体774号+:2013/12/29(日) 22:33:32.40 ID:0cewolYx0
    「放射脳」・・・なんと「文学」な表現だろう

    あえてレスするまでもないが
    核問題とは「ゴミ」「廃棄物」問題でありすなわち文学の問題である

    64 :名も無き被検体774号+:2013/12/29(日) 22:35:25.20 ID:AM/E4xaa0
    anotherの綾辻さんが結構持て囃されてたけどあれってそんなにすごかったの?

    66 :名も無き被検体774号+:2013/12/29(日) 23:09:34.00 ID:0cewolYx0
    酔ってなければ書けない
    酔いから醒めたらたぶんじぶんでもよく理解できない

    「もしも僕らのことばがウィスキーであったなら」・・・村上春樹はこう問うべきではなかった
    問うならば
    「もしも僕らのことばが「資本」であったなら」であるべきだった

    「資本」(貨幣)も「ことば」も元はただの記号
    だがその記号に託すことでわれわれは万能の自由を手にした
    このように一見その機能は同等なのに
    なぜ「資本」は現代を謳歌し「ことば」は現代において受難なのか

    ウイスキーの酔いも醒める問い

    68 :名も無き被検体774号+:2013/12/29(日) 23:44:17.86 ID:neZzDTM70
    このスレはどうなっていくのか

    70 :名も無き被検体774号+:2013/12/31(火) 16:05:06.94 ID:DBTQxOJaP
    よいお年を。

    そしてよい文学を。

    やれるものならば、な。

    ・・・・・・か。怖いな。

    71 :名も無き被検体774号+:2013/12/31(火) 22:10:15.98 ID:C7zbmUCD0
    保守

    72 :名も無き被検体774号+:2013/12/31(火) 22:56:48.23 ID:rOMUQvMM0
    文学とともに生きるためには
    弱さの側にとどまりつづけなければならないから

    文学とともに生きつづけるかぎり
    ことしより来年、来年より再来年と
    わたしたちはどんどんどんどん弱いほうへと向かうだろう

    弱くあってはじめてことばはそのまことの相貌をもって
    わたしたちに突き刺さってくるだろう
    くれるだろう

    73 :名も無き被検体774号+:2014/01/01(水) 00:21:06.90 ID:knedNlsK0
    本当にこのスレどうなるんだ

    74 :名も無き被検体774号+:2014/01/01(水) 05:00:42.11 ID:G6gqJx620
    >>73
    どうなるんだと遠巻きに腕組み眺めてるだけじゃなくて
    なぜきみも語らない

    75 :名も無き被検体774号+:2014/01/01(水) 14:56:21.28 ID:AZz3hCER0
    歴史あるし、研究尽くされてるし、その状態から新たなことをするのは
    難しいだろうけど、それすらも面白そうだな

    1とは逆に実用的な学部を選んだけど、文学から未だに離れられずにいるものとしては

    76 :名も無き被検体774号+:2014/01/01(水) 19:52:11.35 ID:wOaBARjI0
    法学部入ったけど名大西洋哲学コース行きたかった

    77 :名も無き被検体774号+:2014/01/02(木) 04:00:41.41 ID:EwiDR7h+0
    >>75
    >歴史あるし、研究尽くされてるし、その状態から新たなことをするのは
    >難しいだろうけど、それすらも面白そうだな

    ちょっとちがう
    文学において「尽くされる」ということはありえない
    「新たなことをするのは難しい」どころか新たなことしかなしえない

    文学における絶対的な大前提はユニークネス、オリジナリティだ
    (たとえば芥川賞候補に挙がった兄弟合作を池澤夏樹は否定する)
    そしてこれは書く側についてのみあてはまるのではない
    読むこと語ることについてもおなじだ

    文学は固定的実体的な対象としてあるわけではない
    生成と変容のうちにある
    もし固定的な実体としてみえているのだとしたら
    それは非文学あるいは反文学に関わるなにかが
    そのひとにそうさせているのだとおもう
    (たとえば小説創作における「キャラ」論・・・あれは文学とはまったく関係がない)

    83 :名も無き被検体774号+:2014/01/04(土) 17:52:22.74 ID:iSugqUbY0
    それが一般に「文学」と呼ばれる範疇に含まれているからといって
    じっさいに文学であるとは限らない
    たとえば>>77で触れた「キャラ」論などその例だ

    またとある文芸評論家はこう語る
    「いますぐれた文学は一部の社会学のなかにある」と
    (ちなみに東浩紀のことではまったくない)

    また別の文芸評論家はこう言う
    「小説とは『脱ジャンル』というジャンルだ」と
    (しかしそれは「なんでもあり」を意味するものではないことに留意)

    78 :名も無き被検体774号+:2014/01/02(木) 21:55:48.26 ID:QHfyBKzA0
    俺英語しかできなくて文学部の英文科来て英語学専攻してるけど
    文学部でよかったと思ってるよ
    意味論と語用論わけわかめだけど
    統語論と音声学面白すぎわろた

    79 :名も無き被検体774号+:2014/01/03(金) 00:50:26.71 ID:CyFHApPH0
    >>78
    言語学にはまったく疎いけど文学において欠くべからざる領域なのは理解している
    ただ統語論音声学寄りということは
    あなたはどちらかというと理系的な興味の持ち方なのだろうか

    >>38で大澤真幸という社会学者の名を出したけど
    かれはときどきソール・クリプキやドナルド・デイヴィッドソンの名を出して論ずる
    名づけについて、また、真偽について

    俺はこういった大澤の論が大好きなんだけど
    それは言語学のうちの意味論語用論の方なのかなと理解してるが
    それで合ってるかな、まちがってるかな

    あと英文ということで(英文学と英語学のちがいもまたレスしてくれるとうれしい)
    さいきん話題になったからとアリス・マンローを読んだけど
    俺はあまり感心しなかった

    そして同時にマンローを推す村上春樹のこの15年の文学にも考えをめぐらせた
    かれが、かれのみが、喧騒を起こし、
    そしてそれ以外はほとんどなにも影響力ある話題はない・・・というような
    現代日本の文学状況はきわめて不幸だ(なにをいまさら)

    80 :名も無き被検体774号+:2014/01/03(金) 21:39:49.90 ID:kXYfanvB0


    81 :名も無き被検体774号+:2014/01/03(金) 21:43:39.31 ID:kXYfanvB0


    82 :名も無き被検体774号+:2014/01/04(土) 16:38:23.35 ID:hzi3xfCN0
    英文学と言うとイギリス文学なのか英語で書かれた文学なのかよく分からないから
    英米文学と言うことにしている

    ところで人少ないな

    84 :名も無き被検体774号+:2014/01/05(日) 22:16:00.80 ID:qqzd1RleP


    85 :名も無き被検体774号+:2014/01/06(月) 23:02:17.74 ID:2m3b77DJ0


    86 :名も無き被検体774号+:2014/01/07(火) 19:07:50.46 ID:aKUMFome0


    87 :名も無き被検体774号+:2014/01/08(水) 17:10:04.40 ID:hihWyKBs0


    88 :名も無き被検体774号+:2014/01/09(木) 21:13:17.77 ID:+k3i7t960


    powered by 勝つーる

    このページのトップヘ